東北工業大学

建築学科 建築学科

HOME > 学部・大学院 > 学部 > 建築学部 > 建築学科 > 在学生メッセージ

在学生メッセージ

恵まれた環境の中で多くの出会い
楽しい学生生活を送っています。

N.S. さん | 3年

建築学科
(宮城県・古川工業高等学校出身)

「建築」と聞くと難しいイメージがあるかもしれませんが、本学は充実した施設設備、指導の下で楽しく専門知識を学べる環境。県外など遠方や建築科以外の高校からも多くの学生が集まっていて、それぞれ個性や発想の仕方が違うため、たくさんの刺激が受けられ、交友関係や人脈も広がります。オープンキャンパスで学生スタッフを務めたことをきっかけに先生たちとの距離も縮まり、学生生活が一層楽しくなりました。

- 私が描く、エスキース。 -

STEP.1 憧れの恩師の母校で建築の知識を学ぶ
高校時代の担任が工業高校では少ない女性の先生で、親しみやすく話しやすい雰囲気に憧れ、先生の母校でもあった本学を進学先に選びました。
入学後、教職課程も履修しながら、建築の専門知識を学んでいます。

STEP.2 “正解”の数字が魅力 システムコースを選択
高校時代から計算が好きで、コース分けに際し「建築システムコース」を選択。
「建築デザイン」には決まった“正解”がありませんが、構造設計や積算といった分野には“正解”の数字があるところに魅力を感じています。

STEP.3 業界を絞らずインターンに挑戦
構造設計や積算に携わることができる仕事に興味があり、ハウスメーカーなど幅広い業界のインターンに参加しています。
現場を経験することで自社では積算を行わない企業もあるといった気づきも得られました。

STEP.4 自分の「好き」を追求 将来の進路を模索中
自分がより「好き」と思える業界を模索中。地元宮城県内で工業高校の教壇に立つことも選択肢の1つ。
就職後に苦労しないように在学中から資格の勉強を進めながら、学生時代を大切に過ごしていきます。

NEXT ▶
建築学科の卒業研修テーマを一覧で紹介