ライフデザイン学部 産業デザイン学科
映像デザイン研究室
身の回りの空間を捉え、記録し、提示する
本研究室では、身の回りに存在する多様な文化やモノ、コト、さらにはその関係性を意識的に捉え、深掘りしていく力を養います。その上で、さまざまな事象を含んだ空間を記録する技術や、それらを他者に提示するための表現を探究していきます。
学位
博士(デザイン学) 札幌市立大学大学院2020年
略歴
2018年4月 - 2023年3月 | 秋田公立美術大学 美術学部美術学科 景観デザイン専攻 助手 |
---|---|
2023年4月 - 2023年8月 | 情報科学芸術大学院大学(IAMAS)産業文化研究センター(RCIC) 研究員 |
2023年9月 - 2025年3月 | 八戸学院大学短期大学部 幼児保育学科 講師 |
女子美術大学 非常勤講師 | |
東北工業大学 非常勤講師 | |
2025年4月 - 現在 | 東北工業大学 ライフデザイン学部 産業デザイン学科 講師 |
研究分野
人の活動を含めた空間を記録する、写真および映像表現の研究
担当科目
- デザイン計画および同実習B・C
- エキスパートデザイン計画および同実習A・B
- 映像デザイン論
- デザイン論Ⅰ・Ⅱ
- デザイン研修
論文
- 山間地集落における環境芸(2021年 環境芸術学会)
- 里山の音風景から導く環境芸術(2021年 環境芸術学会)
- 残余空間から描き出す環境芸術(2023年 環境芸術学会)
受賞
環境芸術学会 奨励賞(2023年)
社会活動
環境芸術学会
2016年4月-現在 正会員
2018年4月-現在 環境芸術学会事務局 大会実行委員
2024年4月-現在 学会誌編集委員
日本建築学会
2022年4月-現在 正会員