東北工業大学

建築学科 | 研究室・教員紹介
建築学科 | 研究室・教員紹介

HOME > 学部・大学院 > 学部 > 建築学部 > 建築学科 > 研究室・教員紹介 > 船木 尚己

研究室・教員紹介

建築学部 建築学科/構造

船木 尚己 研究室

建物の機能維持を可能にする新たな制振機構の開発

日本は世界でも有数な地震多発国です。本研究室では、地震時の建物の損傷を軽減することに加え、震災後においても建物の機能を維持できる新たな制振システムの開発を中心に研究を行っています。

船木 尚己

教授(学科長)

船木 尚己

FUNAKI Naoki

教員からのメッセージ

強い揺れを受けて倒壊しないだけではなく、発災後も引き続き安全に暮らせる機能・性能を発揮するのが地震に強い建物です。地震対策には、いくつかの思想と工法がありますが、本研究室では地震のエネルギーを制震装置によって吸収し、揺れを建物に伝えない新たなシステムを研究開発しています。新しい予想と仮説に基づき、実験とシミュレーションの両輪で、チャレンジングな試みを展開しています。

学位

博士(工学) 東北工業大学1999年

略歴

2002年4月 - 2009年3月 東北工業大学 工学部 建築学科 講師
2009年4月 - 2017年3月 東北工業大学 工学部 建築学科 准教授
2017年4月 - 現在 東北工業大学 工学部(現 建築学部) 建築学科 教授

研究分野

建築構造、地震時の建物の揺れを軽減する免震・制振機構の研究

担当科目

  • 建築学研修Ⅰ~Ⅲ
  • 骨組の力学Ⅰ
  • 建築構造の設計
  • 建築専門CADとBIM

研究室所属学生の卒業研修(論文/設計/制作)

  • 慣性質量効果を有する液流ダンパーを用いた多層骨組の振動応答特性
  • 拡底式あと施工アンカーの耐力特性
  • 鉄骨置屋根構造の振動応答特性
  • 津波建築実験による体験型津波伝承法に関する研究
  • 常時微動測定による建物の耐震性評価に関する研究

論文

  • 慣性質量効果を有する液流ダンパーを用いた1層フレーム試験体の振動応答特性、構造工学論文集、Vol.63B、PP.205-211、2017.03
  • 地震後の機能維持を目的として屋根支承部に免制振部材を適用した鉄骨置屋根体育館の動的特性、その1 本構造の力学特性および免震部材を適用した建物の時刻歴応答解析、構造工学論文集、Vol.65B、PP.41-47、2019.03
  • 突起金物を用いた拡底式あと施工アンカーの3次元有限要素解析による性能評価、コンクリート工学年次論文集、Vol.41、PP.1279-1284、2019.06
  • Mechanical Behavior of Newly Developed Undercut Anchor in Cracked Concrete、Concrete Structures for Resilient Society fib SYMPOSIUM、Paper ID: A0496、2020.11

受賞

日本建築学会 東北建築賞研究奨励賞

1999.05

社会活動

一般社団法人 東北建築構造設計事務所協会

2013.02 ~ 現在:顧問

一般社団法人 宮城県建築住宅センター

2016.04 ~ 現在:構造計算適合性判定員

仙台市宅地保全審議会

2019.09 ~ 現在:委員

一般社団法人 日本建築学会東北支部 津波に強い建物を活用した津波減災研究委員会

2020.06 ~ 現在:副委員長

研究室・教員紹介へ戻る