東北工業大学

環境情報工学専攻

HOME > 学部・大学院 > 大学院[工学研究科] > 環境情報工学専攻

環境情報工学専攻

環境情報工学専攻で
何ができるか

環境情報工学専攻の大学院生は、自ら計画を立て環境の調査及び観測をして、その環境データを解析するためにプログラムを作成し検討していきます。その過程で、自分自身のアイデアで計測技術や対策技術などを考案できる楽しい場がたくさんあります。本専攻は、日々の教育・研究環境を整える努力をすると同時に省蓄創エネルギーを極め、社会に貢献することを目指します。

環境情報工学専攻の
AEGGポリシー

教育方針・養成する人材像

本専攻は、環境と調和し、持続可能な社会の構築に資する研究と新技術の創生と人材育成を目的とする。また、自然環境と共存する持続可能な社会を創ることができる高度の専門知識と問題解決能力を備えた優れた人材を養成する。

G1

POLICY

学位授与方針(Graduation Policy/Diploma Policy)

本専攻は、エネルギー工学分野、環境応用化学分野、環境マネジメント分野、水環境・生態系保全分野、環境光エネルギー分野において高度な専門性、卓越した創造性、統合的能力を育成し、これらを修得した技術者、研究者に対して学位を授与する。

G2

POLICY

学生の指導方針(Guidance Policy)

東北地方を中心とした地域社会から国際社会へおよぶ広範囲な地域において環境技術、情報技術、エネルギー技術にかかわる高度な専門性と卓越した創造性、統合的能力を有すると同時に、その中心となって貢献することのできる人材を育成する。

E

POLICY

カリキュラム編成・
実施の方針(Education Policy/Curriculum Policy)

  1. 博士(前期)課程
    個々の分野における深い専門知識と技術力に関する教育研究指導に加え、広い視野に立って精深な学識を授け、環境情報工学分野における研究能力又は高度の専門性を有する職業等に必要な高度の能力を養うことを目的とする。
  2. 博士(後期)課程
    問題を発見・解決する能力の涵養を重視し、環境情報工学分野について、研究者として自立して研究活動を行うために必要な、又はその他の高度に専門的な業務に従事するに必要な高度の研究能力及びその基礎となる豊かな学識を養うことを目的とする。

A

POLICY

入学者受入の方針(Admission Policy)

  1. 環境情報工学全般にわたる基礎学力を有する人。
  2. 高度な環境研究、環境技術研究に必要な専門的知識・技術修得に強い意欲を持ち、課題解決に積極的に取り組む人。
  3. 高い倫理観を持って環境研究・環境技術関連の開発に取り組む人。

身につけておくことが
望ましい科目

当該分野に関わる基礎的専門科目及び英語。

環境情報工学専攻の教員紹介

学生便覧・シラバス