東北工業大学

建築学部 建築学科 | 在学生メッセージ
建築学部 建築学科 | 在学生メッセージ

建築学科

在学生メッセージ

  > 学部・大学院 > 建築学部 > 建築学科 > 在学生メッセージ

Y.O. さん | 3年

宮城県・角田高等学校出身

興味を掘り下げたからこそ
広がった、人生の選択肢

建築士志望者が集まる
刺激的な環境で充実の大学生活

施工を手掛けていた父の影響で子どもの頃から建築業界に興味があり、兄の母校でもある東北工業大学に入学しました。
高校時代から建築について自分でも興味を持って調べていましたが大学の学びは想像以上に幅広く、建築学科の領域は歴史から材料まで多岐に渡ります。新築だけでなくリノベーションやリフォームなど現代に合った建築の技術と知識を学ぶことができ、専門の先生方の話も興味深く、自分が考えた建物を形にする模型作りなど設計の演習は面白いです。どの授業も将来役に立つ内容ばかりで、自分の選択肢を増やすことができます。
県外からも建築士を志す学生が集まっていて、周囲から刺激を受けながら楽しい大学生活を送っています。

広い視野と知識を得て
入学前からの夢も変化

今、気になっているのがエアコンを使わなくても涼しく見栄えもいい緑化した屋根など、建築分野から環境分野へのアプローチです。
大石洋之研究室に所属し、建物を取り巻くさまざまな環境や、牛舎や馬舎の飼育環境を整えることで品質や生産性を向上させる取り組みなどにも興味が広がっています。もともとハウスメーカー志望でしたが、火災など建物における防災の知識を学んだことをきっかけに、消防の仕事にも関心を持つようになり、公務員の勉強も始めました。
いろいろなことを学んで興味を掘り下げていったからこそ生まれた変化だと感じています。

『特に面白いのが、自分の思い描く建物を形にしていく建築設計の授業。先生方に指摘していただいた箇所を修正していく「エスキス」など大変な課題や演習もありますが、友人と助け合ってやり遂げると達成感があります。週6日硬式野球部の練習をしながら学業にも取り組める環境も魅力です。』

学部・大学院