東北工業大学

クラブ・サークル

HOME > キャンパスライフ > クラブ・サークル

クラブ・サークル

体育会系・文化系あわせて50を超えるクラブ・サークルがあります。クラブとは別組織で、学部学生会・大学祭実行委員会・報道部会・応援団・その他任意団体があります。
体育館やクラブ棟など施設・設備も充実し、毎日多くの学生が活発に活動しています。クラブ・サークルは他学部、他大学との交流もできる刺激的な空間。勉強だけではない経験を得ることができます。
休部状態のクラブは、入部希望者がいれば復活も可能です。

幹部団体

学部学生会

学部学生会で充実した大学生活を!私たち学部学生会は、年間を通して査定や監査、定期戦の企画運営など、多岐にわたる活動を行っています。八木山キャンパスと長町キャンパスのどちらにも部員が在籍しており、仲間と共にさまざまな経験を積みながら活動しています。特に、8月に開催される東北工業大学・北海道科学大学定期戦では、各部をまとめ、大学の代表として運営に携わるやりがいのある役割を担います。「大学を支える側に回りたい!」「新しい経験を通じて成長したい!」という意欲のある方、大歓迎です。ぜひお気軽にご連絡ください。一緒に大学生活をさらに充実させましょう!

應援團

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 仙台六大学応援団連盟(2024年11月)

私たち東北工業大学学友会應援團は、選手たちが勝利を掴めるよう全力で応援しています!主に準硬式野球部の応援を中心に活動しており、他にも大学内の各種イベントに参加しています。入学式をはじめ、北海道科学大学との定期戦大会や学祭など、さまざまな場面で活躍しています。また、東北大学や東北学院大学など、多くの大学との交流の機会もあり、他大学とのつながりを深めたい方にはぴったりの団体です。さらに、就職活動にも有利な経験となるため、学業だけでなくキャリアにもプラスになります。
私たちと一緒に、熱い応援の輪を広げましょう!入団をお待ちしています!入団お待ちしております!

報道部会

報道部会とは“大学内の報道を行う唯一の団体”です。新聞・ラジオ・ラジオドラマ・司会・動画撮影・編集・音響など様々な活動を行っており、いろんな分野に興味を持っている部員が多く、普段の週一の部会も楽しく過ごせています!学内外と問わず様々な方に取材をしたり、自分の身に着けたい技術を磨いたりと様々なことができる団体で、高校の部活でいうと、放送部や新聞部に似ていると思います。
経験者・未経験者問わずたくさんの仲間を募集していますので、気になる方はぜひ見学などにもきてみてくださいね!

大学祭実行委員会

あなたの「やってみたい」がカタチになる場所!
私たち大学祭実行委員会は、10月に行われるスポーツ大会や大学祭の企画・運営を担当しています。大学祭の企画・運営というと、ただの準備作業だと思っていませんか?実は、大学祭の活動はそれだけではありません!春のお花見や夏のBBQ、月一で開催される楽しいイベントを通じて、学年や男女を問わず、みんなで仲良く活動しています。「楽しいことがしたい!」と思っているあなた、ぜひ私たちと一緒に活動しませんか?皆さまの入部をお待ちしています!

体育会

アメリカンフットボール部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 東北学生アメリカンフットボール連盟(2024年11月現在)

こんにちは!アメリカンフットボール部です。現在私達は選手9人スタッフ3人で活動しており、練習は週4回行っています。平日の活動場所は長町キャンパス多目的グラウンド、休日は人工芝グラウンドで練習しています。アメフトは大学に入って始める人が多く現在の部員も大学から始めた選手がほとんどです。普段の練習も雰囲気良く行えているので新入生もなじみやすい環境です。他サークルとも交流しているので友人関係も広がります。長期休暇もあり来シーズンには北海道へ遠征に行く予定です。みんなで一緒にアメフトやろう!

空手道部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 全日本学生空手道連盟
  • 東北学生空手道連盟

私たち空手道部は、各種大会での入賞や昇級・昇段を目指して日々練習に励んでいます。
練習は月曜・水曜・金曜の週3日、17時~19時に行っており、充実したトレーニング環境が整っています。さらに、毎週1回、工大空手部のOBでもある先生からの直接指導を受けられる貴重な機会もあります!この大学では格闘技を体験できるクラブやサークルが少ないため、格闘技に興味がある方や新しい挑戦をしたい方には最適な環境です。空手は未経験の方でも安心して始められます。4年間の努力で**黒帯(有段者)**を取得することができるので、成長を実感しながら続けられます。経験者の方にはさらに技術を磨く場を提供し、切磋琢磨できる仲間と共に成長を支え合います。
ぜひ、私たちと一緒に空手の魅力を体感し、自己成長を遂げてみませんか?見学や体験も大歓迎です!

弓道部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 東北学生弓道連盟(男子) 3部リーグ
  • 東北学生弓道連盟(女子) 5部リーグ

私たち弓道部は、土曜日を含む週3日で練習に励んでいます!

主な活動内容

  • 夏のインカレ(全日本学生弓道選手権大会)や、秋のリーグ戦といった公式大会への参加
  • 新入生歓迎会、芋煮会、納射会などの部内イベントを通じた交流

これからさらに楽しいイベントを増やしていく予定です!
経験者の方はもちろん、弓道未経験の方も大歓迎!基礎から丁寧にサポートするので、安心して始められます。興味がある方は、ぜひ一度見学にいらしてください!
あなたのご参加を心よりお待ちしています!

剣道部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 東北学生剣道連盟

剣道部では、過去に剣道経験がある方はもちろん、大学から新たに剣道を始めようという方も大歓迎です!練習は週1回程度、メンバーの都合に合わせた柔軟な日程で行っているため、忙しい学生生活の中でも参加しやすい環境が整っています。私たちは新人戦や東北剣道大会、定期戦などの大会に向けて、日々練習に励んでいます!「剣道は準備にお金がかかりそう…」と思うかもしれませんが、防具や道着の貸し出しも行っているので、気軽に入部していただけます。剣道に興味があるあなた、ぜひ一度見学に来てみてください!新しい仲間と共に、剣道の魅力を体感し、成長していきましょう!お待ちしています!

硬式庭球部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 東北学生テニス連盟(~2024年11月)

私たち硬式テニス部は、主に長町キャンパスのテニスコートで、毎週月・火・水・金・土曜日の13時から日没まで活動しています。部員は初心者から経験者まで幅広く、学年や経験に関係なく、楽しく活動しています!大会では、夏に開催される北海道科学大学との定期交流戦や、9月・10月に行われる全日本大学対抗テニス王座決定試合に出場しており、部員一人ひとりが成長できる環境があります。テニスが好きな方はもちろん、これから始めてみたい方も大歓迎です!ぜひ硬式テニス部に参加して、一緒にテニスを楽しみましょう!

硬式野球部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 仙台六大学野球連盟

硬式野球部です!私たちは火曜から日曜まで、週六日の活動を行っています。練習は長町キャンパスの野球場で行い、仙台六大学野球連盟に所属し、リーグ優勝を目指して日々努力しています。年間の主な行事としては、春と秋にそれぞれリーグ戦があり、夏には千葉工業大学との定期戦を行い、交流を深めています。また、グラウンドが使えない3月には長崎や和歌山でキャンプを行い、シーズンに向けた調整や練習を行っています。1年生から4年生まで、学年に関係なく先輩後輩の関係は非常に良好で、アットホームで支え合いながら活動しています。硬式野球に情熱を注ぎ、チームの一員として成長したい方、ぜひ私たちの仲間になりませんか?

サッカー部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 東北地区大学サッカー連盟
  • 全日本大学サッカー連盟
  • 宮城県サッカー協会
  • 日本サッカー協会

来季から、私たちサッカー部は東北1部リーグで戦います。「諦めず、最後まで戦い抜くこと」をモットーに、日々努力を重ねています。部員数は他大学と比べると決して多くはありません。しかし、その分、1人ひとりが責任感を持ち、互いに支え合いながら成長する環境が整っています。現在、監督はいますが、コーチはおらず、自分たちの力で課題を見つけ、克服する姿勢が求められます。この自主性こそが、私たちの大きな強みです。練習は平日の夕方と土日の午前中に行い、限られた時間の中で効率的かつ充実した内容を心掛けています。来季から始まる1部リーグでの戦いは、これまで以上に厳しいものになるでしょう。しかし、私たちは「負けない心」を持ち続け、挑戦を続けます。そんな私たちと一緒に、熱い気持ちで戦い抜ける新たな仲間を募集しています!経験やスキルだけでなく、「挑戦したい」「成長したい」という気持ちを大切にします。一緒に1部リーグの舞台で、最高の瞬間を作りましょう!

射撃部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 日本ライフル射撃協会
  • 宮城県ライフル射撃協会

私たちはビームライフルやエアライフルを使い、的を撃って点数を競う射撃競技を行っています。市販のBB弾を発射するものではなく、所持に許可が必要なエアライフルという銃を使用しており、圧縮空気で鉛玉を撃ち出します。一般的な大学生活では体験できない、銃を持つ経験や新しい挑戦ができる貴重な機会です。現在、部員は12名で、毎週土曜日の10時から長町キャンパス第2クラブ棟1階で活動中です。競技の詳細については、InstagramやXで紹介していますので、気軽にDMでご連絡ください!
まずはビームライフルの体験から始めてみましょう!皆さんの参加をお待ちしています♪

柔道部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 全日本柔道連盟
  • 全日本理工科学生柔道連盟

私たち柔道部は現在、16名の部員で活動しています。毎年6月に開催される全日本理工科学生優勝大会での優勝を目指し、週2回の練習に励んでいます。お互いに課題を指摘し合い、切磋琢磨しながら日々成長しています。経験者が多いため、初心者の方でも安心して取り組むことができ、確実に成長できる環境が整っています。さらに、初心者でも黒帯(初段)の取得を目指すことができます。
柔道に挑戦したい方、ぜひ私たちと一緒に練習し、技を磨きましょう!

準硬式野球部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 東北地区準硬式野球連盟 一部リーグ(2024年11月現在)

私たち準硬式野球部は、学年に関係なく全員で楽しく野球をすることをモットーに活動しています。練習は基本的に週1回で、学業との両立がしやすく、気軽に部活動に参加できます。公式戦や練習試合を通じて、他大学の選手との交流も豊富にあり、野球を通じた貴重な経験が得られます!経験者も未経験者も大歓迎です!野球に興味がある方、野球が好きな方、ぜひ一緒に楽しくプレーしましょう!また、マネージャーも随時募集中です。公式Instagramなどから気軽にご連絡ください!私たちと一緒に野球を楽しみましょう!

女子バレーボール部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 東北大学バレーボール連盟3部リーグ

私たちのチームは人数は少ないですが、学年を超えてお互いに協力し、リーグ昇格を目指して日々練習に励んでいます。少人数だからこそ、絆が深く、みんなで一丸となって目標に向かって頑張っています!初心者も経験者も、マネージャーも、誰でも大歓迎です!バレーボールを楽しみながら、共に成長していきましょう!新しい仲間を常に募集しています。あなたも一緒にプレーし、チームの一員として活躍してみませんか?

ソフトテニス部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 東北学生ソフトテニス連盟

私たちは、東北学連上位リーグへの入賞を目標に、日々練習や大会に取り組んでいます。強いチームを作り上げるために、互いに切磋琢磨しながら技術を磨き、勝利を目指して頑張っています。練習は週1回を基本に、長町キャンパスのテニスコートや、その他の練習場所で行っています。個々の技術向上はもちろん、チームとしての連携を深めることも大切にしており、練習メニューは多岐にわたります。試合形式での練習や、戦術を練りながら進めることを重視しています。大会では、個々の力を最大限に発揮し、チーム一丸となって戦っています。これまでの大会経験を活かし、常に上を目指して努力しています。私たちの目標は単なる入賞ではなく、常にトップを目指して成長し続けることです。仲間とともに勝利の瞬間を味わいたい方、テニスに情熱を持っている方、大歓迎です!共に努力し、目標に向かって突き進みましょう。

卓球部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 東北学生卓球連盟(2024年4月現在)
  • 日本卓球協会(2024年4月現在)
  • 宮城県卓球協会(2024年4月現在)

私たち卓球部は、東北学生卓球連盟の春季リーグ戦(5月)や秋季リーグ戦(8月)での2部昇格、さらに北海道科学大学との定期戦(8月)での勝利を目指して、日々練習に励んでいます。練習は毎週火曜と金曜の17時から21時まで、八木山キャンパス体育館で行っています。OB・OGや地域の愛好者とも合同で練習をしているため、様々な経験を積むことができるのが特徴です。また、学年や学科を超えて和気あいあいと活動しているので、競技志向の方はもちろん、これから卓球を始めてみたい方も気軽に体育館に遊びに来てください。あなたの参加をお待ちしています!

男子バレーボール部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 東北大学バレーボール連盟 2部南リーグ
  • 全日本バレーボール連盟

私たち男子バレーボール部は、「楽しいバレーボール」をモットーに、部員全員がバレーボールを心から楽しみながら活動しています。毎年2回開催されるリーグ戦では、「1部リーグ昇格」を目標に掲げ、チーム一丸となって挑戦しています。練習では、楽しさを大切にしつつ、個々の技術力向上にも力を入れ、日々成長を目指して取り組んでいます。バレーボールが好きな方、もっと上達したい方、ぜひ私たちと一緒に活動しませんか?あなたの参加をお待ちしています!

バスケットボール部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 東北大学バスケットボール連盟 2部南奥羽リーグ(2024年11月現在)
  • 全日本バスケットボール連盟
  • 日本バスケットボール協会(JBA)
  • 宮城県バスケットボール協会

私たちバスケットボール部は、南奥羽二部リーグ優勝と一部リーグ昇格を目指して、日々活動しています。現在、プレイヤー13名、マネージャー1名の計14名で、長町キャンパス体育館にて週3回(火・木・土)練習を行っています。キャプテンを中心に、部員同士が互いに切磋琢磨しながら技術を磨くと同時に、人としても成長できるチームを目指しています。「大学でもバスケットボールを続けたい!」、「初心者だけど挑戦してみたい!」という方、大歓迎です!練習は長町キャンパス体育館で行っておりますので、ぜひお気軽に参加してください。
プレイヤーはもちろん、特に“マネージャー”も大大大歓迎です!私たちと一緒に楽しく、そして熱いバスケットボールライフを送りましょう!

バドミントン部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 仙台市バドミントン協会

私たちバドミントン部は、毎週月曜日と木曜日の週2日、楽しく元気に活動しています!練習内容は、主にゲーム形式の練習を中心に行い、初心者から経験者まで、それぞれのレベルに合わせてプレーを楽しめる環境です。さらに、仙台市バドミントン協会に団体登録しており、公式大会にも積極的に参加しています。競技の場で腕試しをしたい方にもぴったりです!初心者、経験者は問いません! バドミントンに興味がある方、運動を始めたい方、ぜひ一緒に汗を流しませんか?
あなたの入部を心よりお待ちしています!

ハンドボール部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 公益財団法人日本ハンドボール協会
  • 宮城県ハンドボール協会
  • 東北ハンドボール協会
  • 全日本学生ハンドボール連盟
  • 東北学生ハンドボール連盟

私たちハンドボール部は、リーグ戦での2部残留と交流戦での勝利を目標に、日々練習に励んでいます!活動の一環として、仙台城南高校との合同練習を頻繁に行っています。基礎的な技術を磨くだけでなく、練習試合を通じて実践的なスキルを身につけることができます。充実した環境で、競技力を高めたい方にもおすすめの部活です!また、ハンドボール部は学業やアルバイトとの両立がしやすいのも魅力。無理なく部活動を楽しめます。現在、プレーヤー・マネージャーともに募集中! 初心者も経験者も大歓迎です。ハンドボールに興味がある方、ぜひ私たちと一緒に汗を流してみませんか?質問や相談がある方は、どうぞお気軽にご連絡ください!
みなさんの参加を心よりお待ちしています!

陸上競技部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 東北学生陸上競技連盟
  • 日本陸上競技連盟

東北工業大学陸上競技部は、現在19名が在籍し、短距離、長距離、跳躍、投擲など、多彩な種目で活動しています。部員同士の距離が近く、和気あいあいとした雰囲気の中で、お互いを励まし合いながら切磋琢磨しています。週に三回、仙台市陸上競技場や長町キャンパスでの練習を通じて、各自の目標に合わせたトレーニングを行い、実力を高めています。また、各種大会にも積極的に参加しており、昨年度は全国大会にも出場しました。陸上競技が好きな方、これから挑戦してみたい方、ぜひ一度見学に来てください。経験者はもちろん、未経験者やマネージャーも大歓迎です!あなたの挑戦をお待ちしています。

ワンダーフォーゲル部

日々のストレスをアウトドアでリフレッシュしよう!私たちは、アウトドア活動を楽しむオールラウンドサークルです!ボルダリングや芋煮会、冬には格安スノーボードなど、季節ごとにさまざまなイベントを企画しています。アクティブな体験を通じて、仲間と楽しい時間を過ごしながらリフレッシュしませんか?活動は月に1回と無理のないペースで行っています。他の部活やサークルとの兼部もOKなので、忙しい学生生活でも気軽に参加できますよ!アウトドアに興味がある方、ちょっと新しいことを始めてみたい方、ぜひ一緒に楽しい思い出を作りましょう!

フットサル部

私たちフットサル部は、監督やコーチといった指導者がいない分、部員同士で工夫しながら練習や紅白戦を通じて技術向上を目指しています!サッカー経験者はもちろん、未経験者も大歓迎!実際に、未経験から始めた部員もたくさんいます。経験に関係なく、みんなで楽しくフットサルを楽しめる雰囲気が魅力です。さらに、外部からプロの選手を招いて一緒にプレーするなど、他ではなかなかできない貴重な体験も!大会や個人参加型フットサルにも積極的に参加しており、競技志向の方も満足できる環境です。仲間と一緒に楽しく、時には真剣にフットサルをプレーしたいという方は、ぜひフットサル部へ!皆さんの参加を心よりお待ちしています!

ミニテニスサークル

こんにちは!ミニテニスサークルです!ミニテニスって知っていますか?
卓球、テニス、バドミントンなど、さまざまなスポーツが融合したユニークな競技です!もともとは高齢者向けのスポーツとして広まりましたが、いまでは若い世代にも人気で、誰でも楽しめるスポーツになっています。
未経験でも大丈夫!実は、サークルメンバーのほとんどがミニテニス未経験からスタートしています。それでも、みんなで楽しく活動しながら技術も徐々に身につけています。「運動不足を解消したい」「新しいスポーツに挑戦してみたい」…そんな方は、ぜひ一度体験見学に来てみてください!気になった方は、XやInstagramからお気軽にご連絡を!
みなさんのご参加を心よりお待ちしています!

合気道愛好会

私たち合気道愛好会は技を学び、練習を通して新しい発見や更なる挑戦心を得ていくことができるサークルです。毎週土曜日に10時から12時まで活動しており、メンバーは4人しかいませんが1年生から学院生まで幅広い層になっております。大会はありませんが昇級、昇段審査があるので確実にレベルを上げることができます。また、未経験で不安な方もいると思われますが指導者が懇切丁寧に教えてくださるのでご安心ください。そんな合気道愛好会に入部してみませんか?長町キャンパス第2クラブ棟2階の武道場で皆様をお待ちしております!!

キャンプサークル

キャンプサークルは「キャンプをしたい」という思いで2021年に設立されたサークルです。季節を問わず様々な場所でキャンプやバーベキューを行っています。キャンプサークルといってもキャンプをやったことがなかったメンバーが多いため、主な活動は学内で行っています。学内でキャンプを行うことでキャンプ場に行った時の練習をすることが出来ます。興味があるけど「大変そう」「お金がかかりそう」「いっしょに行ける人がいない」などキャンプを始めるのに不安がある人はキャンプサークルに足を運んでみてください!

少林寺拳法部(休部中)

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 東北学生少林寺拳法連盟
  • 仙台市少林寺拳法連盟
  • 宮城県少林寺拳法連盟
  • 一般財団少林寺拳法連盟

少林寺拳法部では、心身共に修練を通して強くすることを目的としています。活動内容として、大会が近い期間は演武の練習をし、それ以外の期間では昇級試験で行う技の習得をしています。他の大学とも交流が多いので少林寺拳法を通して新しい仲間と共に楽しく活動していきましょう!

水泳部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 日本水泳連盟

水泳部は、学校にプールがないため、仙台市体育館(カメイアリーナ)のプールを一般利用で使用しています。各自の都合に合わせて、水中練習を行い、定期的に筋力トレーニングも実施しています。自分のペースでトレーニングを進めながら、体力作りやタイム向上を目指して活動しています。泳ぐことが好きな方、経験がなくても挑戦してみたい方、大歓迎です!
一緒に楽しく泳ぎながら成長していきましょう!興味がある方はぜひご参加ください!

スポーツ愛好会

私たちスポーツ愛好会は、バレーボールやバスケットボールなどの屋内スポーツを中心に活動しています。活動場所は八木山キャンパス体育館!学年や学科を超えた交流の場として、みんなで楽しく親交を深めています。経験者から未経験者まで幅広いメンバーがいるので、運動が得意でなくても大丈夫!「適度に体を動かしたい」「新しい友達を作りたい」という方にピッタリの環境です。ぜひ、一度見学や体験に来てみてください!あなたの参加を心からお待ちしています。公式Instagramでは、質問やDMも受け付けています。お気軽にお問い合わせください!

ダーツサークル

最初、私はダーツに対して「チャラそう」と思っていましたが、実際にやってみるとその印象は全く違いました。真剣に取り組んでいる人が多く、楽しく気軽に遊べる面もあることに気づきました。最近ではプロ選手も増えており、今やダーツは熱いスポーツの一つと言えます。そのため、経験者はもちろん、未経験者も大歓迎です!サークル内ではお店を借りて交流会も開催しており、皆で楽しく参加しています。休み時間や空きコマを利用して、気軽にダーツを楽しむことができます。初心者でも、すぐに上達できる環境が整っています。
ぜひ、経験の有無に関わらず、体験や遊びに来てください。お待ちしております!

ダンスサークル

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 東北学生ダンス連盟PENETRATE(2024年11月現在)

こんにちは!ダンスサークルFunky Jamです!私たちのサークルは、平日を中心に元気に活動しています!大学祭やオープンキャンパスなど学内でのパフォーマンスはもちろん、ダンスバトルやチームダンスなどの学外イベントにも積極的に参加しています!さらに、ダンスの練習だけでなく、サークル内の合宿や芋煮会、飲み会なども盛りだくさん!先輩後輩の壁を感じることなく、和気あいあいとした明るく楽しい雰囲気で活動しています。少しでも興味が湧いたあなた!ぜひ見学にお越しください!サークル一同、皆さんと一緒に踊れる日を心より楽しみにしています!!!

トレーニング部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 東北ボディビル連盟

トレーニング部では、有酸素運動と無酸素運動を中心に活動しています。部員それぞれ目標は異なりますが、「筋肉の増強」や「ボディビル大会での入賞」など、個々の目標に応じて自分のペースで力をつけていくことが部全体の目標です。トレーニングを行うことで、努力が結果に結びつきやすく、やりがいを感じることができます。さらに、筋肉に関する豊富な知識を持つ先輩たちが多数在籍しており、気軽に質問できる環境が整っています。部員同士のサポート体制も充実しており、初心者から経験者まで安心して活動に取り組むことができます。ぜひ、私たちと一緒にトレーニングを楽しみましょう!

軟式野球部

私たちのチームは、リーグ参入を目指して楽しく、そして真剣に活動しています。部長を中心に、練習メニューや練習試合を組み、チーム全員で成長を目指しています。初心者から経験者まで、どなたでも大歓迎です!野球に興味がある方、一緒にプレーしませんか?新しい仲間を募集しています!部員、マネージャーともに随時募集中です。お気軽にご連絡ください!

モーターサイクル愛好会(休部中)

私たちモーターサイクル愛好会の主な活動内容は、バイクの整備やツーリングです。活動目標は部員同士がバイクを通して安全かつ楽しく交流することです。
活動は毎週金曜日長町キャンパスの第一クラブ棟一階の部室またはクラブ棟前のスペースで行っています。
整備やツーリングどちらも危険を伴う活動になります。部員の安全第一を心掛け、バイクの楽しさを共有しあえる場になればと思い活動しています。
バイクをまだ持っていない方も大歓迎です。
まだ見たことのない景色を私たちと一緒に見てみませんか?

ラグビー部(休部中)

ラグビー部は計9人で活動しています。活動場所は八木山キャンパスグラウンドで、毎週木曜日にパス練習やラインアウトなどの練習などを行っています。今年はコロナウイルスによって活動が大幅に制限されましたが、外出自粛期間中でも自宅でのトレーニングやランニングなどを個人で行いました。現在はセブンス(7人制ラグビー)の出場を第一の目標としています。体を鍛えたい人やラグビーに興味がある人はもちろん、ラグビー部を全く知らない人でも大歓迎です。ぜひ、部室に立ち寄ってみてください。

文化会

茶道部

私たちの部活は、ライフデザイン学部の学生を中心に、裏千家流茶道の稽古や茶会の開催を行っています。茶道は、日本の伝統文化を深く学べる「道」文化で、点前だけでなく、季語などの文学的な知識や、伝統工芸品、所作なども学ぶことができます。若いうちから教養や礼儀作法を身につけたい方に最適な環境です。未経験者や他流派経験者の方も大歓迎!また、和菓子や抹茶に興味がある方も、ぜひ一度見学にお越しください。皆様のご入部を心よりお待ちしております。最新情報は、WebやSNSでチェックしてみてください!

写真部

写真部では、カメラ初心者から経験者まで、さまざまな部員が集まっています。部内撮影会や他大学との合同撮影会、他サークルの撮影など、幅広い活動を行い、年に3回程度の展示会も開催しています。また、部員には貸出用のカメラも提供しているので、カメラを持っていなくても気軽に撮影を楽しむことができます。写真に興味がある方、撮影技術を向上させたい方、一緒に素敵な写真を撮りながら成長しましょう!

吹奏楽部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 仙台太白地区吹奏楽連盟(2024年11月現在)

私たち吹奏楽部は、経験や編成に囚われることなく、観客の皆さんと一緒に楽しめる演奏を目指して活動しています。初心者から経験者まで、さまざまな部員が集まり、自由で楽しい音楽を作り上げています。楽器に興味がある初心者の方、楽器経験はあるけれど他の楽器にも挑戦したい方、経験者の方も大歓迎です!一緒に“自由な音楽”を作り、素晴らしい演奏を共に楽しんでいきませんか?少しでも興味のある方は、ぜひご連絡ください!お待ちしています!

電子技術研究会

私たちは、電子技術の学びと理解を深める活動を行っています。特にアマチュア無線に力を入れており、定期的に勉強会を開催しています。また、電子・電気工作やドローンの操作など、実践的な技術も学べる機会が豊富です。少しでも私たちの活動に興味を持っていただけたなら、ぜひ八木山キャンパスのクラブ棟2階にお越しください。
皆さんの参加を、心よりお待ちしています!

電脳からくり部

私たち電脳からくり部は、回路製作、プログラミング、ロボット製作を中心に活動しています。その他にも、小学生向けのプログラミング教室などのイベントも開催しており、技術を広める活動にも力を入れています。ロボット製作やプログラミング、3D CADに少しでも興味があれば、ぜひ見学にお越しください!未経験者でも経験者でも大歓迎です。
あなたの参加を心よりお待ちしています!

フォークソング部

フォークソング部では、ジャンルを問わず好きなバンドのコピーを楽しみながらライブを行っています!バンドメンバーは固定ではなく、ライブごとにメンバー編成が変わるのが大きな特徴。新しい仲間と演奏するたびに、新鮮な音楽体験ができます♪1年間に約10回のライブを開催しているので、たくさんライブをしたい方にピッタリ!大学から楽器を始めようと思っている初心者の方、音楽を続けたい経験者の方、どなたでも大歓迎です!少しでも音楽に興味がある方、ぜひフォークソング部で一緒に音を楽しみましょう!
活動日:毎週土曜日
場所:八木山キャンパス 4号館
気軽にご連絡いただき、ぜひ部会にも足を運んでみてください!皆さんの参加を心よりお待ちしています!

ロックバンド部

音楽好きな仲間集まれ!
私たちロックバンド部は、音楽が大好きな人が集まって、楽しく音楽を演奏するサークルです。毎回、2ヶ月に1回のライブや大学祭に向けて、週に1回のバンド練習を行っています。経験者はもちろん、初心者の方も大歓迎!楽器に触ったことがない人でも心配いりません。初心者向け講習会や先輩のサポートがあるので、安心して始められますよ!実際に、過半数が初心者の学年もありますが、みんな楽しく活動しています。「やってみたい!」その気持ちを、私たちと一緒に形にしてみませんか?

eスポーツ同好会

私たちeスポーツ同好会は、運営メンバーと一般メンバーの二つのグループで構成しています。運営メンバーは内部イベントの企画運営や広報を主に担当しています。一般メンバーは、運営が企画したイベントの参加や、discordサーバーでの交流を楽しんでいます。ゲームへの強い情熱を持つ方から、楽しく交流したい方まで幅広いメンバーが集うのが特徴です。他にも、大学祭での屋台出店など、ゲーム以外の活動も行っています。興味のある方はぜひご連絡ください。

英会話同好会(休部中)

英語が好きな人、大集合!
私たちは英語が好きな学生が集まり、楽しく活動しています!活動頻度は不定期なので、自分の都合が合うときに気軽に参加できるのが魅力です。英語を話したり、聞いたり、学んだりすることで、新しい発見や交流の楽しさを感じられる場を提供しています。英語が好きな方や、少しでも興味がある方、大歓迎です!まずはお気軽にご連絡ください。私たちと一緒に、英語をもっと楽しみましょう!

楽曲制作同好会

楽曲制作同好会で音楽とアートを創り出そう!
私たち楽曲制作同好会は、DTMを中心とした楽曲制作やアートワークの制作を行っています。ただ制作するだけではなく、イベントでの展示や発表を通じて、音楽とアートの魅力を積極的に広めています!未経験の方でも安心して始められる環境が整っており、上級者の方も自身のスキルをさらに高められる活動が可能です。音楽やアートに興味がある方、何かを表現してみたい方、ぜひ一緒に楽曲制作の楽しさを共有しましょう!
皆さんのご参加を心よりお待ちしております!

環境サークルたんぽぽ

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 公益財団法人みやぎ環境とくらしネットワーク(MELON)

私たち「環境サークルたんぽぽ」は、部員42名で構成され、月に3~4回以上の活動を行っています!

学外での主な活動内容

  • 仙台青葉祭りのエコステーション運営
  • 宮城県内3つの市民センターと連携し、年間を通じて子ども向けイベントを企画
  • NPO法人環境生態工学研究所様と協力し、松島の福浦橋付近で震災の津波で流失したアマモの土壌再生を目指した海底砂地改善活動

さらに、私たちの活動が評価され、この度仙台市の郡和子市長との対談の機会をいただきました!その内容は仙台市のホームページに掲載されていますので、ぜひチェックしてみてください。私たちは、地域や環境を守るためにできることを日々模索しながら活動しています。興味のある方は、ぜひ一緒に活動してみませんか?

ソフトウェア技術研究会

私たちソフトウェア技術研究会では、主にプログラミングや3DCGを活用した制作物の作成・発表を行っています。活動は基本的にオンライン(Discord)で行い、月に1回は対面での交流も実施しています。
個人での制作活動がメインですが、サークル内には各分野のエキスパートが多く在籍しており、わからないことがあればすぐに質問できる環境が整っています。プログラミング未経験の方や創作活動を始めたい方も大歓迎!新しい挑戦がしやすい雰囲気で、一緒にスキルアップしながら楽しく活動しましょう!

美術部

私たち美術部は、美術に興味がある初心者から経験者まで、さまざまなメンバーが集まり、自由に活動しています。主に学祭での作品展示を目標に、それぞれのペースで作品制作に取り組んでいます。「絵が上手じゃないから無理」「才能がないから絵を描けない」なんて思うことはありません。美術はただきれいに描くものではなく、あなたにしか生み出せない作品がきっとどこかに隠れています。どんな作品でも、あなたの個性が表れる大切な一歩です。
月に一度以上の活動で、誰でも気軽に制作できます。初心者の方も大歓迎!まずは見学からでも、ぜひ一度お越しください。あなたの作品が生まれる瞬間を、一緒に楽しみましょう!

料理研究会

私たちは「食」を楽しむことを目的に、ジャンル問わずさまざまな料理に挑戦しています。調理から実食まで、全ての過程を楽しむのが私たちのスタイルです!「研究会」という名前から堅苦しい印象を受けるかもしれませんが、実際には、研究なんて大げさなことはしていません(笑)。むしろ、楽しく調理しながら部員同士でスキルを共有し合い、毎回の活動がとても有意義なものになるようにしています。
料理が得意な方はもちろん、苦手意識がある方も大歓迎!一緒に料理の楽しさを体験してみませんか? 皆さんの入部をお待ちしています!

クイズサークル(休部中)

クイズサークルでは、早押しクイズや作問といった、主に知識を問う活動をしています。「日常生活では扱わない知識を身に付けたい」、「雑学を生かした活動をしたい」、「既に持っている知識を共有したい」という方におすすめです。また、パズルやなぞなぞなどの「ひらめき」を楽しむ問題を作りたいという方も大歓迎です。
現在所属しているメンバーのほとんどは、大学入学前はクイズに触れていませんでした。そのため、未経験の方も大歓迎です。
注目されているクイズ、始めてみませんか。

たまごくらぶ(デザイン愛好会)

私たちは、デザインやものづくりに関するさまざまな活動を行っています。絵を描いたり、モノを作ったり、アイデアを形にしたりと、自由な発想で制作活動に取り組んでいます。仙台七夕まつりの吹流し制作に参加することは、貴重で素晴らしい経験になること間違いなしです!また、年末のグループ展では、毎年テーマを決めて各々の得意分野で個性豊かな作品を発表しています。
さらに、大学祭にも積極的に参加し、出展を行っています。昨年は地域の親子連れを対象にしたワークショップも開催し、幅広い年齢層の方々にものづくりの楽しさを伝えました。
デザインやものづくりが好きな方、興味のある方は、ぜひ「たまごくらぶ」にお越しください!お待ちしています!

ボランティア部(休部中)

わたしたちボランティア部は、荒川商店街の夏祭りのお手伝いや児童館のイベントのお手伝いなど地域でのボランティア活動に取り組んでいます。活動は不定期で、月1~2回ほどイベントがあるときに活動しています!新しいことに挑戦したい、ボランティア活動に参加してみたい方など大募集します。
少しでも興味があれば、ぜひ連絡ください!

漫画研究会(休部中)

「漫画を描きたい」「CG・イラストをやってみたい」「作品を創ってみたい・本にしたい」といった、漫画やイラストの制作が好きな方は是非、漫画研究会のドアを叩いてみてはいかがですか?
様々な感性に触れることは作品を創る上で大いなる実りになります。
活動内容としては主に、今のコロナ禍状況によっては夏や冬のコミティアへ赴いて作成したオリジナル漫画を販売したり、秋の大学祭へ向けて作品作りを行ったりします。活動日は基本的に自由となっています。
私達の部室は八木山キャンパス クラブ棟2階にありますので、興味のある方は是非一度足を運んでみて下さい。

ヤギプロジェクト

私たちヤギプロジェクトへようこそ!
私たちの活動は、毎日のヤギのお世話や学校行事への参加が中心です。また、お声掛けいただいた際には、ヤギの「あん子」と「くろみつ」を連れて地域のイベントにも参加し、地域の方々と楽しく交流しています!動物が大好きな方や、地域イベントに参加して楽しみたい方にはぴったりのプロジェクトです。
少しでも興味を持ったあなた!まずはお気軽にご連絡ください!