東北工業大学

市民公開講座/その他講座関連

HOME > 市民公開講座/その他講座関連

市民公開講座/
その他講座関連

お知らせ

令和元年度 宮城県工業高等学校
インテリア科 課題研究発表会

主催:宮城県工業高等学校 インテリア科
後援:東北工業大学 安全安心生活デザイン学科

1月17日(金)9:00~15:00

宮城県工業高等学校インテリア科3学年の40名による課題研究発表会を開催いたします。
インテリア、デザイン、建築、木工の分野における日頃の活躍、活動をテーマにした作品を生徒自らが発表します。
多くの方々にご覧いただき、ご指導、ご鞭撻をいただきたく思います。

お知らせ

復興大学県民講座
講座26
「建築に求められる地震時の安全性と地震後の機能性」
講座27
「仙台湾における海岸林再生について」

11月23日(土)、13:30~
会場:東北工業大学一番町ロビー 2階ホール
(仙台市青葉区一番町1-3-1 TMビル)

復興大学は、震災直後から、被災地復興支援の担い手及び今後のリーダーとなる人材の育成、被災地企業の復興支援、地域の将来を担う児童・生徒の学習支援、災害ボランティア活動などの事業を実施してきました。2019年度も 「復興大学県民講座」 として、学生はもちろん、広く県民の皆様に向けて開講します。
多くの皆さまのご参加をお待ちいたしております。

※11月23日(土)は今年度の復興大学「県民講座」最終日となり、講義終了後、修了式を1時間程度予定しております。
詳しくは下記URLをご確認ください。

復興大学 令和元年度 復興大学県民講座 最終日のご案内

講座26 13:30~14:30
講師:堀 則男(東北工業大学)
<タイトル>
「建築に求められる地震時の安全性と地震後の機能性」

講座27 14:45~15:45
講師:佐野 哲也(東北工業大学)
<タイトル>
「仙台湾における海岸林再生について」

募集チラシはこちら(PDF)
復興大学 復興人材育成教育ウェブサイト
復興大学県民講座スケジュール

お問い合わせ・お申込み先
東北工業大学 地域連携センター(復興大学事務局)
〒982-8577
仙台市太白区八木山香澄町35番1号(八木山キャンパス1号館)
TEL:022-305-3818 / FAX:022-305-3808
E-mail : fukkoudaigaku@tohtech.ac.jp

お知らせ

復興大学県民講座
講座33
「生業景を育て、結びつける ①丸森シルクコアトリエの試み」
講座34
「生業景を育て、結びつける ②スレート千軒講の試み」

11月16日(土)、13:30~
会場:東北工業大学一番町ロビー 2階ホール
(仙台市青葉区一番町1-3-1 TMビル)

復興大学は、震災直後から、被災地復興支援の担い手及び今後のリーダーとなる人材の育成、被災地企業の復興支援、地域の将来を担う児童・生徒の学習支援、災害ボランティア活動などの事業を実施してきました。2019年度も 「復興大学県民講座」 として、学生はもちろん、広く県民の皆様に向けて開講します。
多くの皆さまのご参加をお待ちいたしております。

講座33 13:30~14:30
講師:大沼 正寛(東北工業大学)
<タイトル>
「生業景を育て、結びつける ①丸森シルクコアトリエの試み」

講座34 14:45~15:45
講師:大沼 正寛(東北工業大学)
<タイトル>
「生業景を育て、結びつける ②スレート千軒講の試み」

 

募集チラシはこちら(PDF)
復興大学 復興人材育成教育ウェブサイト
復興大学県民講座スケジュール

お問い合わせ・お申込み先
東北工業大学 地域連携センター(復興大学事務局)
〒982-8577
仙台市太白区八木山香澄町35番1号(八木山キャンパス1号館)
TEL:022-305-3818 / FAX:022-305-3808
E-mail : fukkoudaigaku@tohtech.ac.jp

お知らせ

復興大学県民講座
講座30
「復興のあり方を決めている考え方」
講座31
「震災とメディア~岩手から~」
講座32
「震災とメディア~福島から~」

11月2日(土)、13:30~
会場:東北工業大学一番町ロビー 2階ホール
(仙台市青葉区一番町1-3-1 TMビル)

復興大学は、震災直後から、被災地復興支援の担い手及び今後のリーダーとなる人材の育成、被災地企業の復興支援、地域の将来を担う児童・生徒の学習支援、災害ボランティア活動などの事業を実施してきました。2019年度も 「復興大学県民講座」 として、学生はもちろん、広く県民の皆様に向けて開講します。
多くの皆さまのご参加をお待ちいたしております。

講座30 13:30~14:30
講師:井上 義比古(東北学院大学)
<タイトル>
「復興のあり方を決めている考え方」

講座31 14:45~15:45
講師:鈴木 優香理(岩手日報社)
<タイトル>
「震災とメディア~岩手から~」

講座32 16:00~17:00
講師:久保田 彩乃(一般社団法人ヴォイス・オブ・フクシマ)
<タイトル>
「震災とメディア~福島から~」

 

募集チラシはこちら(PDF)
復興大学 復興人材育成教育ウェブサイト
復興大学県民講座スケジュール

お問い合わせ・お申込み先
東北工業大学 地域連携センター(復興大学事務局)
〒982-8577
仙台市太白区八木山香澄町35番1号(八木山キャンパス1号館)
TEL:022-305-3818 / FAX:022-305-3808
E-mail : fukkoudaigaku@tohtech.ac.jp

お知らせ

復興大学県民講座
講座28
「災害公営住宅のコミュニティ形成について」
講座29
「東日本大震災と市民的専門性」

10月19日(土)、13:30~
会場:東北工業大学一番町ロビー 2階ホール
(仙台市青葉区一番町1-3-1 TMビル)

復興大学は、震災直後から、被災地復興支援の担い手及び今後のリーダーとなる人材の育成、被災地企業の復興支援、地域の将来を担う児童・生徒の学習支援、災害ボランティア活動などの事業を実施してきました。2019年度も 「復興大学県民講座」 として、学生はもちろん、広く県民の皆様に向けて開講します。
多くの皆さまのご参加をお待ちいたしております。

講座28 13:30~14:30
講師:本間 照雄(東北学院大学)
<タイトル>
「災害公営住宅のコミュニティ形成について」

講座29 14:45~15:45
講師:本間 照雄(東北学院大学)
<タイトル>
「東日本大震災と市民的専門性」

募集チラシはこちら(PDF)
復興大学 復興人材育成教育ウェブサイト
復興大学県民講座スケジュール

お問い合わせ・お申込み先
東北工業大学 地域連携センター(復興大学事務局)
〒982-8577
仙台市太白区八木山香澄町35番1号(八木山キャンパス1号館)
TEL:022-305-3818 / FAX:022-305-3808
E-mail : fukkoudaigaku@tohtech.ac.jp

お知らせ

復興大学県民講座
講座26
「建築に求められる地震時の安全性と地震後の機能性」
講座27
「仙台湾における海岸林再生について」

10月12日(土)、13:30~
会場:東北工業大学 八木山キャンパス 133教室
(仙台市太白区八木山香澄町35番1号)
※講座20~27は、東北工業大学 八木山キャンパスでの開講となります。

復興大学は、震災直後から、被災地復興支援の担い手及び今後のリーダーとなる人材の育成、被災地企業の復興支援、地域の将来を担う児童・生徒の学習支援、災害ボランティア活動などの事業を実施してきました。2019年度も 「復興大学県民講座」 として、学生はもちろん、広く県民の皆様に向けて開講します。
多くの皆さまのご参加をお待ちいたしております。

講座26 13:30~14:30
講師:堀 則男(東北工業大学)
<タイトル>
「建築に求められる地震時の安全性と地震後の機能性」

講座27 14:45~15:45
講師:佐野 哲也(東北工業大学)
<タイトル>
「仙台湾における海岸林再生について」

募集チラシはこちら(PDF)
復興大学 復興人材育成教育ウェブサイト
復興大学県民講座スケジュール

お問い合わせ・お申込み先
東北工業大学 地域連携センター(復興大学事務局)
〒982-8577
仙台市太白区八木山香澄町35番1号(八木山キャンパス1号館)
TEL:022-305-3818 / FAX:022-305-3808
E-mail : fukkoudaigaku@tohtech.ac.jp

お知らせ

復興大学県民講座
講座23
「災害と人間の心理」
講座24
「将来へ備える~私たち一人一人ができること~」
講座25
「津波被災地の復興と人口移動」

9月28日(土)、13:30~
会場:東北工業大学 八木山キャンパス 133教室
(仙台市太白区八木山香澄町35番1号)
※講座20~27は、東北工業大学 八木山キャンパスでの開講となります。

復興大学は、震災直後から、被災地復興支援の担い手及び今後のリーダーとなる人材の育成、被災地企業の復興支援、地域の将来を担う児童・生徒の学習支援、災害ボランティア活動などの事業を実施してきました。2019年度も 「復興大学県民講座」 として、学生はもちろん、広く県民の皆様に向けて開講します。
多くの皆さまのご参加をお待ちいたしております。

講座23 13:30~14:30
講師:邑本 俊亮(東北大学)
<タイトル>
「災害と人間の心理」

講座24 14:45~15:45
講師:邑本 俊亮(東北大学)
<タイトル>
「将来へ備える~私たち一人一人ができること~」

講座25 16:00~17:00
講師:稲村 肇(東北工業大学)
<タイトル>
「津波被災地の復興と人口移動」

募集チラシはこちら(PDF)
復興大学 復興人材育成教育ウェブサイト
復興大学県民講座スケジュール

お問い合わせ・お申込み先
東北工業大学 地域連携センター(復興大学事務局)
〒982-8577
仙台市太白区八木山香澄町35番1号(八木山キャンパス1号館)
TEL:022-305-3818 / FAX:022-305-3808
E-mail : fukkoudaigaku@tohtech.ac.jp

お知らせ

復興大学県民講座
講座20
「政治と科学をもういちど考える」
講座21
「放射能に汚染した環境からの内部被ばくとその線量評価について」
講座22
「放射性ヨウ素、放射性セシウムによる内部被ばくの線量評価例と放射性核種の体内除去について」

9月14日(土)、13:30~
会場:東北工業大学 八木山キャンパス 133教室
(仙台市太白区八木山香澄町35番1号)
※講座20~27は、東北工業大学 八木山キャンパスでの開講となります。

復興大学は、震災直後から、被災地復興支援の担い手及び今後のリーダーとなる人材の育成、被災地企業の復興支援、地域の将来を担う児童・生徒の学習支援、災害ボランティア活動などの事業を実施してきました。2019年度も 「復興大学県民講座」 として、学生はもちろん、広く県民の皆様に向けて開講します。
多くの皆さまのご参加をお待ちいたしております。

講座20 13:30~14:30
講師:片山 文雄(東北工業大学)
<タイトル>
「政治と科学をもういちど考える」

講座21 14:45~15:45
講師:梅田 健太郎(東北工業大学)
<タイトル>
「放射能に汚染した環境からの内部被ばくとその線量評価について」

講座22 16:00~17:00
講師:梅田 健太郎(東北工業大学)
<タイトル>
「放射性ヨウ素、放射性セシウムによる内部被ばくの線量評価例と放射性核種の体内除去について」

募集チラシはこちら(PDF)
復興大学 復興人材育成教育ウェブサイト
復興大学県民講座スケジュール

お問い合わせ・お申込み先
東北工業大学 地域連携センター(復興大学事務局)
〒982-8577
仙台市太白区八木山香澄町35番1号(八木山キャンパス1号館)
TEL:022-305-3818 / FAX:022-305-3808
E-mail : fukkoudaigaku@tohtech.ac.jp

お知らせ

復興大学県民講座
講座17
「東北地方太平洋沖地震の科学(1)」
講座18
「東北地方太平洋沖地震の科学(2)」
講座19
「震災復興と社会・経済政策
-気仙沼線の復旧・復興に見る公共政策-」

9月7日(土)、13:30~
会場:東北工業大学一番町ロビー 2階ホール
(仙台市青葉区一番町1-3-1 TMビル)

復興大学は、震災直後から、被災地復興支援の担い手及び今後のリーダーとなる人材の育成、被災地企業の復興支援、地域の将来を担う児童・生徒の学習支援、災害ボランティア活動などの事業を実施してきました。2019年度も 「復興大学県民講座」 として、学生はもちろん、広く県民の皆様に向けて開講します。
多くの皆さまのご参加をお待ちいたしております。

講座17 13:30~14:30
講師:日野 亮太(東北大学)
<タイトル>
「東北地方太平洋沖地震の科学(1)」

講座18 14:45~15:45
講師:日野 亮太(東北大学)
<タイトル>
「東北地方太平洋沖地震の科学(2)」

講座19 16:00~17:00
講師:小祝 慶紀(東北工業大学)
<タイトル>
「震災復興と社会・経済政策
-気仙沼線の復旧・復興に見る公共政策-」

募集チラシはこちら(PDF)
復興大学 復興人材育成教育ウェブサイト
復興大学県民講座スケジュール

お問い合わせ・お申込み先
東北工業大学 地域連携センター(復興大学事務局)
〒982-8577
仙台市太白区八木山香澄町35番1号(八木山キャンパス1号館)
TEL:022-305-3818 / FAX:022-305-3808
E-mail : fukkoudaigaku@tohtech.ac.jp

お知らせ

復興大学県民講座
講座15
「復興に対して個人ができること」
講座16
「東北インテリジェントコスモス構想と東北の復興」

8月24日(土)、13:30~
会場:東北工業大学一番町ロビー 2階ホール
(仙台市青葉区一番町1-3-1 TMビル)

復興大学は、震災直後から、被災地復興支援の担い手及び今後のリーダーとなる人材の育成、被災地企業の復興支援、地域の将来を担う児童・生徒の学習支援、災害ボランティア活動などの事業を実施してきました。2019年度も 「復興大学県民講座」 として、学生はもちろん、広く県民の皆様に向けて開講します。
多くの皆さまのご参加をお待ちいたしております。

講座15 13:30~14:30
講師:沢田 康次(東北工業大学)
<タイトル>
「復興に対して個人ができること」

講座16 14:45~15:45
講師:沢田 康次(東北工業大学)
<タイトル>
「東北インテリジェントコスモス構想と東北の復興」

募集チラシはこちら(PDF)
復興大学 復興人材育成教育ウェブサイト
復興大学県民講座スケジュール

お問い合わせ・お申込み先
東北工業大学 地域連携センター(復興大学事務局)
〒982-8577
仙台市太白区八木山香澄町35番1号(八木山キャンパス1号館)
TEL:022-305-3818 / FAX:022-305-3808
E-mail : fukkoudaigaku@tohtech.ac.jp

お知らせ

ギャラリートーク
1F「コミュニティや学びをサポートするソフトウェアのデザイン展」関連企画
現場の知識・経験に基づくデザイン

コーディネーター:両角 清隆(東北工業大学 クリエイティブデザイン学科 教授)
ゲスト:福嶌 彰太 氏(日本マイクロソフト株式会社 UXアーキテクト)
土田 佳歩 氏(株式会社イノベーションズラス)

9月14日(土)13:30~15:00 会場:1Fギャラリー

私たちが使っているサービスやプロダクトを生み出すためには、使用者を含めさまざまな人々との協創が必要です。サービスやプロダクトを生み出す人間の一人として、どのような工夫をしているのか、またどのような経験が必要になるのか、使い手の現場・作り手の現場からの視点を踏まえ、適切に生み出すためのヒントについて話し合いたいと思います。

お知らせ

シンポジウム「この地から醸成する~東北の生業景」

生業景デザイン研究所開設記念企画2(東北工業大学 安全安心生活デザイン学科 教授 大沼正寛ほか)

8月21日(水)開場12:30/開会13:00

共同研究「コアトリエ:この地に技あり!プロジェクト」を元にした「生業景デザイン研究所」開設記念として、鞍田崇(哲学者)、田村尚子(写真家)の両氏を招き、次世代に向けた生業の共創と地域景観の価値醸成について語り合います。