Snap

女子学生の1日

大学生活を送る学生に密着し、
その充実の一日をご紹介します。
将来のあなたの学生生活を
ぜひイメージしてみてください。

※学生の学部・課程・学科は取材当時のものです。

Schedule

授業「建築材料実験Ⅰ」

必修科目で、最近までは3種類の建材の強度を確かめる実験をしていました。曲げたときや衝撃を加えたとき、水濡れしたとき、燃えたときなどの特徴を比較し、どの建材がどのような建築物に最適かを学ぶ授業です。

学部・学科の情報はこちら

ランチタイム

母が作ってくれるお弁当を持ってきています。空いている教室などで食べることが多いですね。定番の卵焼きがお気に入り。

授業「英語ⅡA」

基本的には高校の英語の授業と変わらず、教科書を使って文法や日常会話などを学びます。

アルバイト

2年生に進級してから、実家から徒歩5分のところにある居酒屋でアルバイトを始めました。家が近いので帰りが遅くなっても安心。その前は仙台駅にあるカフェで働いていました。

わたしの
マストアイテム

わたしのマストアイテムはこれ!

地下鉄通学で欠かせないのはイヤホンです。こだわりは「音楽を聞いている」という感覚を味わうため「有線」であることと、環境音も聞こえるようにノイズキャンセリング機能が付いていないこと。愛用の有線イヤホンで洋楽を聞きながら通学するのが楽しみです。

Message

大学生らしく、
いろんなことに
チャレンジしよう!

高校生活までは団体行動が多く、自分から進んで何かに取り組む機会は少ないかもしれません。大学ではそれが一変し、すべての行動が自己責任になります。その自分の責任のもと、自立した行動を自由に選び取ることができる環境だからこそ、何事にも挑戦することが大切だと思っています。どんな大学生活が待っているのか不安に思うこともあるかもしれませんが、皆さんも大学ではたくさんの時間を有効に活用し、さまざまなことにチャレンジしてみてくださいね。

学生の1日をもっと見る