

Pick UP
CURRICULUM
01
くらしのデザイン実習Ⅰ・Ⅱ
■ 科目群:演習・実習・研修
■ 開講時期:2年次後期・3年次前期〈選択必修〉
学びの目標
暮らしの中の身の周りにある様々なものを通して、新たな道具や生活のデザインを行います。最初は身近な生活から徐々に地域にも入り、そこで暮らす人の現状や課題を明らかにし、提案する力を身につけます。多様な生活者の心身に寄り添い、地域資源を活かし、人や時間がつながる暮らしかたを考えることを目標にします。
学びの内容
文房具やインテリアなど身の回りの生活具やそれらを使用する空間や行為を通して、子どもから高齢者までの暮らし(生活)の現状や課題を発見し分析します。具体的には、高齢者施設での体験、障がいを持つ方やその支援者の講話や意見交換、地域に出向いた調査など、実践的に取り組みます。美しい外観をつくるだけではなく、どのようなものが安全で安心に使えるか、自分だけではなく地域に暮らす人々の生活はどうしたらよくなるか、今だけではなく持続可能な社会はどうつくればよいかなどの提案力、問題解決能力を身につけます。