
Pick UP
CURRICULUM
01
アルゴリズムとデータ構造及び同演習
■ 科目群:情報
■ 開講時期:1年次後期〈必修〉
学びの目標
座学と演習の組み合わせを通じて、情報通信工学分野で不可欠なプログラミングの能力を磨く講義です。1年次前期で基本を学んだC言語についてさらに高度な文法を身につけるとともに、基本的なアルゴリズム(コンピュータの処理手順)を理解し、それを活用したプログラムを記述できるようになることが学びの目標です。
学びの内容
基本アルゴリズムとそのプログラミングについて、座学による授業とC言語によるプログラミング演習を通して学びます。座学では、基本アルゴリズムとしてファイル処理、線形探索法、二分探索法、基本選択整列法、クイックソート法などを取り上げます。さらに、C言語の文法として、関数の再帰呼び出し、ポインタ、構造体と共用体、動的メモリ確保などについて学びます。また、演習では、座学で学んだ知識を活用したプログラムを各自で実際に開発し、そのコンパイル・実行・デバッグを通じて、さらに理解を深めます。