東北工業大学

環境応用化学科 環境応用化学科

HOME > 学部・大学院 > 学部 > 工学部 > 環境応用化学科 > 就職状況

就職状況

職種別の進路状況

専門性を活かした幅広い分野で活躍が期待できます。

危険物取扱者/設備施工技術者/材料製造技術者/システムエンジニア/計測機器製造技術者/リサイクル技術者/医療機器製造技術者/電力設備技術者/環境・計測・分析技術者/環境コンサルタント/高校教員(工業)/公務員/研究者/大学院進学 など

主な就職先(2018〜2022年までの実績)

【建設業】

  • アルバックテクノ(株)
  • (株)ETSホールディングス
  • 羽後設備(株)
  • エヌエス環境(株)
  • (株)オーテック
  • 斎久工業(株)
  • (株)三晃空調
  • 新日本空調(株)
  • 新菱冷熱工業(株)
  • 第一設備工業(株)
  • 大成温調(株)
  • 大成ロテック(株)
  • 太平電気(株)
  • 太平電業(株)
  • 高砂熱学工業(株)
  • TMES(株)
  • (株)TTK
  • (株)テクノ菱和
  • 東京パワーテクノロジー(株)
  • 東北電化工業(株)
  • 東北藤吉工業(株)
  • 東洋熱工業(株)
  • (株)ナカボーテック
  • ニチアス(株)
  • 日鉄テックスエンジ(株)
  • 日鉄パイプライン&エンジニアリング(株)
  • 日本電設工業(株)
  • 日本フィールド・エンジニアリング(株)
  • 日本リーテック(株)
  • 日本設備工業(株)
  • 日本テクニカル・サービス(株)
  • 東日本コンクリート(株)
  • (株)扶桑エンジニアリング
  • (株)前澤エンジニアリングサービス
  • (株)ユアテック

【製造業】

  • (株)伊藤製鐵所
  • 大井電気(株)
  • キオクシア岩手(株)
  • (株)ケディカ
  • 弘進ゴム(株)
  • 新コスモス電機(株)
  • 仙台小林製薬(株)
  • デクセリアルズ(株)
  • 東北緑化環境保全(株)
  • 日本ケミコン(株)
  • ニプロ医工(株)
  • (株)日立ハイテクサイエンス
  • 富士フイルムビジネス
    イノベーションジャパン(株)
  • 前田製管(株)
  • 由利工業(株)
  • (株)ワイ・デー・ケー

【電気・ガス・熱供給業】

  • 東邦アセチレン(株)
  • 東北自然エネルギー(株)
  • 日本瓦斯(株)

【情報通信業】

  • エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ(株)
  • エヌ・ティ・ティ・データ・カスタマ
    サービス(株)
  • (株)NTT東日本-東北
  • (株)クロスパワー
  • サイバーコム(株)

【運輸業(鉄道業)】

  • 東日本旅客鉄道(株)

【卸売業・小売業】

  • (株)ヰセキ東北
  • 東テク(株)
  • (株)東北日立
  • (株)ドコモCS東北

【専門・技術サービス業】

  • (株)秋田県分析化学センター
  • (株)イーストコア
  • (株)NTTファシリティーズ
  • 山九(株)
  • 新日本設計(株)
  • (株)東開基礎コンサルタント
  • 東北ボーリング(株)
  • (株)土木管理総合試験所
  • 日本原燃分析(株)
  • みちのくコンサルタント(株)
  • (一財)山形県理化学分析センター

【複合サービス事業】

  • 加美よつば農業協同組合
  • 仙台農業協同組合
  • 日本郵政グループ

【サービス業(その他)】

  • (株)ウォーターテック
  • 白石商工会議所
  • 恵和興業(株)
  • 島津メディカルシステムズ(株)
  • 鈴木工業(株)
  • (株)青南商事
  • (株)仙台リサイクルセンター
  • (株)ネクスコ・エンジニアリング東北

【公務】

  • 岩手県庁
  • 宮城県警察

主な進学先(2018〜2022年までの実績)

サポートする資格

毒劇物取扱責任者

企業・機関などで、労働者や周辺住民の健康が損なわれることがないように毒物・劇物の管理を行う責任者になるための国家資格です。大学卒業後に書類申請のみで取得が可能です。

危険物取扱者

消防法で「危険物」に指定される火災の危険性が高い物質の取り扱い、またはその取扱いに立ち会うときに必要となる国家資格です。「甲」「乙」「丙」の3種類があり、「甲」種については、2年生までに所定の単位を修得すると、受験資格が得られます。

公害防止管理者

特定工場における公害防止を管理するための国家資格です。大気関係や水質関係など現在では13種類に分類されています。関連する研究室では試験対策も行っています。

環境計量士

濃度、騒音、振動など、環境に関わる計量管理が行える国家資格です。「騒音・振動関係」と「濃度関係」の2つに分かれています。関連する研究室では試験対策も行っています。

X線作業主任者

エックス線の管理や測定、生体に与える影響に関する知識を有し、エックス線による障害の防止措置の職務に携わる国家資格です。関連研究室で試験対策を実施しており、これまでに多くの学生が合格し、就職に活かしています。

ビオトープ管理士

公益財団法人日本生態系協会が認定する検定試験で、自然の保全に関する法制度に関する知識から、技術、倫理観、評価力や応用力までが問われます。中央省庁や地方自治体で環境保全に関わる業務の入札条件や技術者の評価基準として採用されています。「計画管理士」と「施工管理士」の2種類がありますが、本学科が提供する所定の科目を習得すると、2級「計画管理士」の試験科目が一部免除されます。

生物分類技能検定

財団法人自然環境研究センターが認定する動植物の分類に関する検定資格です。環境アセスメント、生物調査に関わる職業で活かすことができます。

その他にサポートする資格

◯高等学校教諭一種免許状(工業) ◯技術士補(化学部門、環境部門) ◯環境測定分析士 ◯衛生工学管理者 
◯環境社会検定(eco検定) ◯土壌医検定 など

NEXT ▶
環境応用化学科の卒業生からメッセージ